
お客様の声
VOICE
6
家族の思い出を刻む家具と、暮らしたい
kirinoyaが紹介されている雑誌を見て、憧れを募らせてきた奥様。実際に足を運ぶと、そこは夢見た空間そのもの。使うほどに味わいが増す、一生モノの家具と出会うことができました。

家族みんなを受け止めてくれる、ふわふわの大きなソファ。幅は2,400㎜。生地は洗えるから気兼ねなく使えます。
- 奥 様:
-
kirinoyaさんを知ったきっかけは「クルール」という雑誌。毎号見るたびに気になっていて、家を建てるタイミングでやっと訪れることができました。
- ご主人:
-
店内に並ぶ家具は、ただ見ているだけで丁寧に作られているのが伝わってくるモノばかり。無垢のダイニングテーブルも即決!それほどの存在感があったように思います。
- 奥 様:
-
量販店の家具はすぐに傷んでしまうことを経験してきたので、傷も味わいになる本物の木の家具は憧れ。値段はしますが、永く大切にできる楽しみに心が大きく動かされました。
- ご主人:
-
購入したのは、ダイニングテーブルとイス、ソファです。スタッフさんの感じも良くて何でも相談にのってくれたので、安心して決めることができました。
- 奥 様:
-
提案力もさすが。ダイニングのイスを選ぶ際は、パパが左利きなことも察して、隣に座るパパとの距離感までアドバイス。おかげで、毎日の食事が快適です。
- ご主人:
-
ソファの決め手は、ゆったりした座り心地。他店では見かけない大きさや肘の高さ、座面の奥行きなども一番しっくりきました。
- 奥 様:
-
ソファは、生地の色やサイズだけでなく、脚の素材まで選べてびっくり。店頭のソファは金属の脚でしたが、私たちは木材に。家の雰囲気に合わせられるからうれしいです。
- ご主人:
-
間取り決めの段階から家具選びをしたのも正解ですね。我が家のテーマは和風モダンだったので、kirinoyaさんにはインテリアのアドバイスをもらえて助かりました。それに家具は納期もあります。新しい暮らしに間に合って良かったです。
- 奥 様:
-
ふわふわのソファは、包みこまれるような心地よさ。毎日の授乳タイムがとっても幸せです。
- ご主人:
-
kirinoyaさんの店内には子どもが遊べるスペースもあって、親はゆっくり選べました。ちゃんとした家具を探しているなら、一度は行ってみる価値があると思いますよ。
-
丸テーブルとライトは、なんと、kirinoyaのイベントの福引で当たったモノ!和モダンに合う味わいある雰囲気は、まるでM様ファミリーを待っていたかのよう。
-
キッチン台の色に合わせて、ブラックウォルナットのテーブルをオーダー。触り心地も抜群で、子どもたちの折り紙の指定席。
VOICE
5
kirinoyaの家具に見合うよう、自分たちも成長できたら
憧れ続けたkirinoyaでダイニングテーブル、ソファ、ギャッベ…と、ひとつずつそろえてきた奥様。kininoyaの家具は、自分が望む暮らしへ連れていってくれる、そんな気がしているそうです。

自然に包まれているような、ベージュと緑の色使いが心地よいリビング。アーチ型のソファも空間を柔らかい印象に。
- 価格以上の歓びが、ここに
-
kirinoyaさんのお店は、都会的でありながら、あたたかみがいっぱい。高価な家具ではありますが、それだけの価値があると感じ、「いつかは!」という夢を抱いて、定期的に足を運んでいました。やっと購入できたのは、2年ほど前。「そろそろ子どもにきっちりとした場所で食事をさせたい」というパパの希望でダイニングテーブルを探すことに。もちろん目指すはkirinoyaさん。種類が多くそろうなか、我が家が惹かれたのは、ウォルナットのテーブル。その素材感と美しさにひと目惚れでしたね。価格で迷いはありましたが、この家具と出会えた歓びはそれ以上。今は食事が終わるたび、早くテーブルの全景が見たくて、片づけもすぐやるように。少し背伸びはしたけれど、kirinoyaさんの家具に見合うよう、自分たちも成長していきたいと思っています。
- 草原にいるような気分で、
毎朝を迎えられます -
kirinoyaさんの家具の魅力を実感してからは、ソファ、ローテーブル、ギャッベなどをひとつずつ買い足してきました。すべてひと目惚れです。子どもが小さいので汚れやキズなどの不安もありましたが、結果的には気にしなくて大丈夫。天然の木は紙やすりをかけてメンテナンスできますし、ギャッベは汚れ落ちがとてもいいので。ソファもカバーの取り替えができるから、将来的にイメージをガラッと変えることも楽しみ。
羊の毛で手織りされたギャッベは、素足に伝わる感触が本当に気持ちいい。朝、リビングのカーテンを開けてギャッベに立つと、草原にいるような気分になれます。お気に入りの家具が光に照らされて心地よく並ぶ朝の風景も好き。それに、kirinoyaさんの家具が来てから、家族がより仲良くなった気がします。家具を通して、毎日の暮らしに意識を向けられるようになったことがうれしいです。
-
佇まいが美しいウォルナットのダイニングテーブル。美枝ママはこの眺めが好きで、机の上には何も置かないようにしているそう。
-
ゆったりとくつろげるソファは、絶妙な座り心地。緑色に惹かれて購入したギャッベは「夏涼しく、冬あたたかく、一年中快適」と奥様。
VOICE
4
9年間、ひとつずつ集めた家具たちを生かした家に暮らす感動。
kirinoyaでモダンな北欧ソファに出会い、運命を感じて購入。それから「好き」に導かれるようにkirinoyaの家具をひとつずつ集め、この
夏、念願のマイホームに配されました。その間9年!お気に入りの家具が並ぶ風景を見た瞬間は、涙が溢れるほど感動したそう。

ダイニングテーブルと照明は、北欧の巨匠ハンスJウェグナー作。
緩やかな曲線に家族団らんを重ねて。イスは長い期間をかけて一脚ずつ集めたお気に入りばかり。
- 北欧ソファにひと目惚れ!家具を生かした住まいが完成
-
kirinoyaさんでクラシカルな雰囲気の北欧ソファを見た瞬間、ひと目惚れ!当時はまだ家を建てることも決まっていませんでしたが、直感で“これだ!”としか思えなくて。モダンな佇まいも美しいカーブもすべてが好みで「家具に呼ばれている」とさえ感じました。それからはkirinoyaさんに足繁く通い、何年もかけてダイニングテーブルやイス、キャビネットや絨毯などをひとつずつ買い集めるように。kirinoyaさんの家具は理屈ぬきに好み!「家づくりも感性が同じ方としたい」と思うようになり、北の住まい設計社さんにお願いしました。北の住まい設計社さんはkirinoyaさんで扱っている家具メーカーで、無垢の木を使った家づくりも行っています。我が家は、間取りも床の色も家具ありき。家が完成して家具が並んだ風景は、「収まるべきところはここだった」としか言いようがないほどぴったり!思わず涙が溢れてきました。ここで暮らせることがまだ夢のようです。
- 自分の好きを大切に、自分らしく暮らすということ
-
kirinoyaさんの家具は、飽きることなく永く大切にできるモノ。ひと目惚れしたソファは9年間預かってもらっていましたが、我が家で再びその姿を見たとき、やっぱりこれで良かったと確信!当時の気持ちがありありとよみがえってくるかのようでした。無垢のダイニングテーブルやイスは、年月とともに味わいを深め、家族と一緒に年を重ねていけます。毎日の家族団らんの時間も心地よくて楽しいですね。一生モノの家具は、自分の「好き」を軸に、自分らしい暮らしを叶えてくれる存在だと感じています。
我が家は、すべてと言っていいほどkirinoyaさんで家具を購入しました。今の時代買おうと思えばどこでも買えますが、kirinoyaさんには、人と人とのあたたかいつながりがあります。信頼して購入できるお店に出会えてうれしいです。
-
リビングの真ん中には、クラシカルなシルエットが美しいグリーン
のソファを。すべての家具はあるべき場所に心地よく配され、ゆっ
くり、豊かな時間を創り出しています。 -
ひと目で購入を決めたという京箪笥。北欧家具に東洋のエッセンスを
組み合わせることで、エキゾチックな印象に。留美子ママのセンスが
光ります。
VOICE
3
空間と家具の調和にこだわる建築家が、勧めてくれたkirinoya。
まるで家具が生きるように設計したかのようなYさまのお宅。建築家さんの勧めでkirinoyaさんを訪れたというから、その理由も納得。家の雰
囲気に心地よく調和するソファとテーブルに出会うことができました。

家族4人が座ってもゆとりがある、たっぷりとした大きなソファ。座り心地も最高で、ご主人は腰かけるとそのまま眠ってしまうこともしばしば。
- ご主人:
-
我が家は、新築を考え始めてから3年をかけて、やっと完成。こだわって建てた家だから、家具を選ぶ目も厳しくなりがち。
理想の家具を探して、多くの店を見てまわりました。
- 奥 様:
kirinoyaさんを勧めてくれたのは、この家を設計してくれた建築家さん。「素材のいいものだから、間違いないよ」と。
- ご主人:
-
その言葉通り、kirinoyaさんの家具は、デザイン性も材質も素晴らしく、すぐに惹きつけられました。それに建築家さんは、
空間と家具の調和にこだわる方。我が家の雰囲気にぴったりな、落ち着いた印象の家具がそろっていました。
- 奥 様:
-
以前は東京や横浜に住んでいたので、そちらでも探していましたが、素材が良くなかったり、いいものはとても高価だったり。
kirinoyaさん以上のものは見付けられませんでしたね。栃木にこんな素敵なお店があったことにびっくりです。
- ご主人:
-
購入したソファは、堅すぎず柔らかすぎず、座り心地が抜群。色もサイズも自由に選べるので、我が家は長さ2700ミリで
ーダーしました。
- 奥 様:
-
kirinoyaさんでもここまで大きいものは初めてだそう。ゆったりしているから、いつも家族一緒に腰掛けて過ごせます。
夜、家事が終わって、ソファで寛ぐ時間も癒されますね。
- ご主人:
-
無垢のテーブルは、木の質感とサイドの切り替えの面白さが気に入っています。メンテナンス方法も詳しく教えてくれたので、
永く大切に使っていきたいです。
- 奥 様:
-
kirinoyaさんはディスプレイのセンスも良くて、小物1つとってもこだわって置かれているのが分かります。
これからは、雑貨を見つけに足を運ぶのが楽しみ。子どもにも親切に対応してくれてうれしいです。
- ご主人:
-
久しぶりに店に行った際も覚えていてくれて、声をかけてくれたんですよ。「売って終わり」ではない、つながりを感じられるって
いいですね。
-
陶器集めが趣味の奥様。北欧のデザインを思わせるところにピピッときたというカップは陶芸家 和田麻美子さんの作品。
-
見事なまでに、空間と美しく調和するソファとテーブル。ソファのカ
バーは取り替えが可能。子どもが汚してしまっても安心です。
VOICE
1
無垢のテーブルが運んでくれる、ぬくもりと家族の団らん。
ぬくもりをまとうように佇むkirinoyaのダイニングテーブル。使い始めて3年半。家族で食卓を囲み、ご飯を食べて、笑い合う。そんなあた
たかな家族の風景が、味わいを深めた無垢のテーブルに映し出されていました。

無垢の木の息づかいが伝わるようなダイニングテーブル。ゆったりサイズだから、週末は椅子を増やして、ホームパーティのスペースに。
- 奥 様:
食べることが大好きな我が家にとって、食卓は家族団らんの大切な場所。ずっと家の真ん中に置くと決めていました。kirinoyaさん
で無垢のダイニングテーブルを見た瞬間、あたたかな食卓のイメージが目の前に広がり、理想で胸がいっぱいに!
- ご主人:
無垢の家具には、味わいがあります。家族と一緒に歳を重ねながら愛着を深めていけることが決め手です。東京の店などへも行きま
したが、kirinoyaさんの空間は、どこより“愛着”を大切にしたぬくもりがありました。
- 奥 様:
家は家具を中心に設計。テーブルが引き立つように整えた食卓の風景は、おうち全体に心地よさを運んでくれています。
- ご主人:
無垢の木の癒されるような肌触りもいいですね。食事やお茶をしたり、子どもの宿題を見たり、何をしていても安らぎ感がありま
す。
- 奥 様:
木の色が深まり、味わいを増したテーブルを目にするたび「やっぱり、これにしてよかった」と、満足感に浸ってしまいますね。
- ご主人:
我が家は、ソファやギャッベ、サイドテーブルなどもkirinoyaさんのもの。愛着を基準に選ばれた家具は、見た目も機能も優秀。使
うたびに快適さが増していくかのようです。
- 奥 様:
ソファは、沈み具合が絶妙!私は腰痛持ちですが、全く腰への負担を感じません。子どもが小さいので、カバーが洗えるのも便利。
夏は白色に変えて、気分転換をしています
- ご主人:
ギャッベは、素足で歩いたときの気持ち良さが忘れられず購入。ゴロゴロ寝転ぶ時間は最高です。
- 奥 様:
薪ストーブの前でギャッベに座り、パパとワインを飲むのが至福のひととき。ギャッベは、暮らしにくつろぎと楽しみを与えてくれ
ますね。
- ご主人:
スタッフさんも好みを分かってくれているので、今はすべておまかせ。ゆっくり見てまわれる雰囲気も好きです。
- 奥 様:
お店には、北欧雑貨もいっぱい!この時期は、クリスマスツリーのかわいいオーナメントもそろうので、今年も買い足すのが楽しみです。
-
ギャッベとソファを組み合わせたら、ぬくもりいっぱい!北欧のテ
キスタイルや雑貨もよく似合う空間です。 -
夜、ここでコーヒーを飲むひとときが毎日の安らぎタイム。「好きな
ものに囲まれているって、幸せ!」